特定空き家とは?

query_builder 2023/10/31
空き家
e6f91630936540e661cdf13d4af0280e_t

今回は【特定空き家】についてお話させて頂きます。


相続した空き家を放置し続けると、

どのような問題がおきるでしょう?


建物は老朽化、雑草は伸び放題、災害で近所の

家に迷惑を掛けてしまったり、放火など事件

巻き込まれる可能性もあります。  


空き家が放置される理由は様々ですが、

土地の上に建物がある場合、

土地の固定資産税は約1/6まで減税されます。

建物を解体すると、その特例は適用されず

固定資産税が高くなることをご存じでしょうか?

その為、相続した空き家を壊さずに

放置され続けることが、社会問題になってます。


国は空き家を放置することで起こる問題を

回避するため


①老朽化に伴い倒壊の恐れがある建物


②衛生環境が悪い建物


③管理が行き届いていない建物


④周辺住人から苦情が多い建物


①~④を【特定空き家】に指定することが

出来るようになりました。

そうなると、建物がある場合の減税措置も

適用されなくなってしまうのです。


空き家を放置させないため、

税金の負担を上げて土地の処分や

活用を促すことが目的です。  


遠く離れた実家を空き家のまま放置している方、

住む予定もない空き家の処分を

お考えの方は当センターに一度ご相談下さい。

売却までのサポートをスタッフが

しっかりと対応させて頂きます。

----------------------------------------------------------------------

はままつ地位貢献パートナーズ「つなぐ」

住所:静岡県浜松市中区中央3-1-26

電話番号:053-459-0811

----------------------------------------------------------------------